保育園のようす

保育について

保育理念

全職員が一丸となり、社会を支える人づくりのため最大の努力をする

保育方針

笑顔で人と人の関わりを大切にいたします

子どもたちが多くの事象に触れる機会を作る努力をいたします

人間性豊かな子どもの人格形成に力を注いでゆきます

保育目標

  • 元気に遊べる子
  • 最近、お子さんの体は大きくなったが体力がないとよく言われますが、保育園という集団生活の中で多くの仲間と元気一杯遊び強靭な体力と精神力の育成に努め、雑草のように逞しく、豊かな社会性を持った、子どもに育てたい。

  • きまりを守れる子
  • 家庭をはじめ、学校・職場・社会、どこでもきまりがあります。きまりを守れない人は、やがて孤立してしまいます。日々の生活の中から社会生活に必要なルールを少しづつ身につけながら小学校へと送り出したい。

  • 思いやりのある子
  • 最近、「自己の欲望を満たすためには手段を選ばず」「自分さえ良ければいい」と言うような、人間にはあってはならない由々しい問題が多発しております。人間相互の人格を重視し、豊かな人類愛を育て、心の触れ合った豊かな人間関係を築けるような子どもに育てたい。

園の一日

3・4・5才 時 間 0・1・2才
登園(保護者の勤務時間に合わせた登園時間)
視診等を受ける
自由遊び
お友達と一緒に玩具等で遊ぶ
 
7:00

9:20
登園(保護者の勤務時間に合わせた登園時間)
視診等を受ける
自由遊び
保育士と一緒に玩具等で遊ぶ
おむつ交換・排泄
9:30 順次おやつ(2才はみんなで一緒に食べる)
戸外遊び・製作・散歩などクラス活動 10:00 戸外での遊びも取り入れ色々な遊びを楽しむ
水分の補給
11:00 おむつ交換・排泄
11:10 順次食事(その子の生活リズムに合わせて)
クラスにより順次食事 11:20
食事後、順に布団に入る
静かな雰囲気の中でお昼寝をする
12:00 食事後、順に布団に入る
静かな雰囲気の中でお昼寝をする
起床・布団片づけ 14:30 目覚めた子からおむつ交換・排泄
14:45 順次おやつ(2才は15:00にみんなで一緒に食べる)
おやつ 15:00 自由遊び
外遊び
自由遊び
15:30
降園(保護者の勤務時間に合わせた降園時間) 16:00

18:00
降園(保護者の勤務時間に合わせた降園時間)
延長保育
延長保育終了
18:00

19:00
延長保育
延長保育終了

その他特色ある保育

詩吟

平成30年度4月から、日本文化の一つ、詩吟を年長で取り入れています。岳清流の先生に来て頂き、礼儀はもちろんのこと、お腹から声を出す、音を耳にしっかり入れる、集中力を高めるなど30分の中で色々学んでいます。

大きな声をお腹のなかから出すことにより、健康にも良いと話があります。

難しい言葉がありますが、子ども達はすぐに慣じみ、月2回の詩吟を楽しみにしているところです。

詩吟

体操教室

外部の体操の先生に来てもらい、毎週月曜日(年長:毎週、年中・年少:隔週)に行っています。

マット、鉄棒、ボール、なわとび、とび箱など色んな動きを経験していき、身体機能を高めていきます。

また、年長は学校での体育の授業へつながることを考え、プログラムを作ってもらっています。

体操教室